今年は冬が早くやってきました。例年、最高気温が15度を下回るのは11月中旬でしたが、今年は10月8日に15度以下を記録し1ヵ月近くも早まりました。冬のように寒い日がある一方、10月中旬には暖かさが戻り、気温差は10度以上になりました。
「ヒトは自律神経によって、呼吸、脈拍、体温調節、消化機能の調整が行われています。気候の変化が大きいと自律神経が乱れ、体の調整機能が追い付かず、さまざまな不調が現れてきます。その一つが便秘などのお腹の不調です。お腹の不調は、食生活によって改善することがわかっています」(管理栄養士)
2020年8月に実施した、調査によると、「大豆ヨーグルトを毎日食べると便通が改善した」という結果が出ました。
大豆ヨーグルトは、おからを取り除いてしまう豆乳ヨーグルトとは異なり、大豆をまるごと発酵させたヨーグルトです(※うす皮は取り除いています)。そのため、大豆がもつ栄養素がそのまま含まれます。「大豆にはルミナコイドが豊富に含まれます。ルミナコイドとは、オリゴ糖や食物繊維、レジスタントプロテインなど難消化成分です。ルミナコイドは腸内の善玉菌のエサとなり、善玉菌の数を増やします。それによって腸内細菌のバランスが整い、便通の改善に影響すると考えています」(管理栄養士)
「柿が赤くなると、医者が青くなる」ということわざがあるように、柿には昔から知られている健康効果があります。甘柿はビタミンCが温州みかんの約2倍、食物繊維も豊富に含まれビタミンAも含んでいます。干し柿はさらに食物繊維が含まれます。 「大豆ヨーグルトと干し柿はテイストもよく合い、栄養価的にもパワーアップします。干し柿をプラスすることで、食物繊維がさらに増えて善玉菌のエサとなり腸内環境を整えます。干し柿を大豆ヨーグルトに一晩漬けて食べれば、より美味しく効果的に召し上がれるのではないでしょうか。ビタミンCは生の柿の方が多く含まれますが、腸内環境を整える目的なら干し柿がオススメです」(管理栄養士)